1. ケータリング・オードブル
  2. できる幹事のコツ
  3. 【豪華で美味しい】東京駅周辺に配達できるおすすめのオードブル8選!シーン別のおすすめメニューも徹底解説!

投稿日:

更新日:

【豪華で美味しい】東京駅周辺に配達できるおすすめのオードブル8選!シーン別のおすすめメニューも徹底解説!

「東京駅周辺で、懇親会やパーティーにピッタリなオードブルが見つからない…」と感じていませんか?

本記事では、見た目も味も満足できるオードブルを配達してくれる店舗を8つ厳選してご紹介。

価格や配達エリア、注文締切、シーン別のおすすめメニューまで詳しくまとめています。

読んだ後には、自信をもって選べるようになり、準備の負担も軽減されるはずです。

ぜひ参考にして、ピッタリの一品を見つけてください。

オードブルを選ぶメリット・デメリット

オードブルは、会食やパーティーなど、さまざまな場面で活躍する料理スタイルです。

見た目が華やかでテーブルが一気に明るくなるだけでなく、イベント参加者の好みに対応しやすいという点が1番の魅力です。

また、準備や片付けの手間が少なく、主催者側にも嬉しいポイントがたくさんあります。

ただし、メリットだけでなく、事前に知っておきたい注意点もあるのが現実です。

ここでは、オードブルを選ぶ際の良い点と気をつけるべき点について、わかりやすく解説します。

1.メリット:好きな料理を自由に食べられる

オードブルの大きな魅力は、自分の食べたいものを自由に選べられる点です。

一つのお皿に、和洋中さまざまな料理がバランスよく盛り付けられているため、選ぶ楽しさがあります。

参加者がそれぞれ好みに合わせて取り分けられるので、苦手な食材を避けることも簡単です。

また、食べる量を自分で調整できるのもポイントですね。

たくさん食べたい人も、少しだけで満足な人も、気兼ねなく食事を楽しめます。

年代や食の好みがバラバラな懇親会などでも、満足度が高いスタイルです。

2.メリット:低コストでプロの料理を楽しめる

オードブルは、ケータリングのようにスタッフが配膳や片付けを行うサービスが含まれていない分、費用を抑えることができます

サービス費用を抑えることで限られた予算の中でもプロの味を楽しめる点が魅力としてあげられますね。

料理はお店で丁寧に作られ、見た目にもこだわって盛り付けられています。

準備や片付けは自分たちで行う必要がありますが、手間を差し引いてもコストパフォーマンスに優れています。

会社のイベントや学校行事など、人数が多くなる場面でも、気軽に本格的な料理を取り入れられるスタイルです。

1.デメリット:料理をおけるスペースが必要

オードブルは、さまざまな料理が盛り付けられた大きなトレイで届くのが一般的です。

会場にトレイを置く十分なテーブルスペースを確保しておく必要があります。

参加者が多ければオードブルの数も増え、並べる場所に困ってしまうこともあるでしょう。

特に会議室やオフィスの一角など、限られた空間では配置に工夫が求められます。

飲み物や資料なども同時に置く場合は、さらにゆとりのあるスペースが理想です。

事前に会場の広さやテーブルの大きさを確認しておくと、スムーズに準備が進みます。

2.デメリット:料理が足りなくなることがある

オードブルは多彩なメニューを少しずつ楽しめるスタイルですが、料理の量には限りがあります。

特に人気のあるメニューはすぐになくなってしまうこともあり、全員が食べられない場合もあるでしょう

一皿あたりのボリュームは控えめなため、大人数や食べ盛りの参加者がいる場合は注意が必要です。

「思ったより早く料理がなくなった」という声も少なくありません。

参加者の年齢層や食欲の傾向をふまえて、少し多めに注文しておくと安心です。

余った場合も、持ち帰りやすい容器を用意すれば無駄なく対応できます。

シーンに合わせたおすすめメニューを解説!

オードブルは、場の雰囲気や参加者の好みに合わせて選ぶことで、より満足度の高い会になります。

シーンごとに適したメニューを取り入れることで、料理も会話も自然に弾むはずです。

ここでは、シーン別におすすめのオードブルメニューと手配の流れをご紹介します。

歓談が盛んなシーン

会話が中心になる場では、片手で食べられる軽めの料理がピッタリです。

ミニクロワッサンサンドなどは、手軽に取りやすく、話の流れを妨げません。

まずは予算と人数を決めて、軽食中心のメニューを選びましょう。

業者に相談して、配送や内容の調整を行うことでスムーズな準備が可能です。

フォーマルなシーン

落ち着いた雰囲気の場には、上品で高級感のある料理がよく合います。

フォアグラのテリーヌなどは、格式ある場にふさわしい一品です。

人数と予算をきちんと相談して、信頼できる業者を選定しましょう。

事前に試食を行い、アレルギー対応や配達時間の確認も忘れずに進めるのが安心です。

軽食が欲しいシーン

短時間の会や立食形式のイベントには、さっぱりとした軽食が喜ばれます。

エビやカニを使ったシーフードカクテルは、見た目も爽やかでおすすめです。

まずは参加人数と会の時間帯を確認し、シーンに合った量のオードブルを選びます。

保存方法などを含めて、事前に業者としっかり打ち合わせておきましょう。

和風の雰囲気に合わせたいシーン

和の雰囲気を大切にしたい場には、お寿司の盛り合わせがピッタリです。

マグロやサーモンなど、見た目にも華やかで幅広い世代に人気があります。

参加人数や会場の広さを考慮し、和食に強い業者を選ぶのがポイントです。

季節感のあるネタを取り入れると、より特別感のある演出ができます。

カジュアルなシーン

気軽な集まりや社内イベントには、チーズとワインの盛り合わせがよく合います。

ナッツやドライフルーツを添えれば、見た目も魅力的で素敵な一皿になりますね。

予算と人数に応じてセット内容を選び、テーブルのレイアウトも意識しましょう。

肩肘張らずに楽しめるメニューが、カジュアルな雰囲気を一層引き立てます。

東京駅周辺に配達できるおすすめのオードブル8選!

東京駅周辺でオードブルを探している人にとって、味はもちろん、配達可能エリアやメニューの内容も重要なポイントです。

本項目では、東京駅エリアに配達可能なおすすめのオードブル店を厳選してご紹介。

利用シーンに合ったお店選びができるよう、特徴や価格、申込期限を含めた情報も詳しく解説します。

創彩割烹 喜佑

「創彩割烹 喜佑」は、和の趣を大切にした創作和食のオードブルメニューが揃っているお店です。

贅沢ないなり寿司やステーキ、定番のおばんざいまで、彩り豊かなメニューがそろっています。

すべての料理は小分けで用意され、立食形式の懇親会にもピッタリです。

  • 価格帯:2,160円~4,320円と幅広く、シーンに合わせて選べます

  • 注文締切:配達日の2日前の17:00まで

  • 配達エリア:東京都全域、神奈川県の一部地域

  • 店舗住所:神奈川県横浜市鶴見区駒岡2-5-35 LH倉庫

  • 電話番号:0120-262-005(フリーダイヤル)

  • キャンセル規定

  ・納品日2日前12時以降のキャンセル:料金の50%

  ・納品日前日12時以降のキャンセル:料金の100%

CAFE TANTON

「CAFE TANTON」は、清澄白河で人気の洋食カフェが手がけるオードブルサービスです。

おしゃれでかわいらしい見た目に加え、サンドイッチやバジルパスタなど、食べ応えのあるメニューが魅力です。

お酒に合うローストビーフやスイーツも充実しており、企業イベントや社内懇親会にもオススメ。

健康志向の人には塩分やカロリーを抑えたアレンジも相談可能です。

カフェの雰囲気をまるごと届けてくれるような、温かみのあるオードブルを楽しめます。

  • 価格帯:2,700円~5,500円

  • 注文締切:配達日の5日前の18:00まで

  • 配達エリア:東京都・埼玉県・千葉県の一部地域

  • 店舗住所:東京都江東区三好2-9-9-103 CAFE TANTON

  • 電話番号:0120-262-005(フリーダイヤル)

  • キャンセル規定

  ・納品日3日前18時以降のキャンセル:料金の50%

  ・納品日2日前18時以降:料金の70%

  ・納品日前日18時以降:料金の100%

さくらケータリング

「さくらケータリング」は、華やかで食べやすいオードブルメニューが揃っているケータリング専門店です。

小分け仕様のカップ料理やピンチョスなど、取り分けの手間がいらず、どんなシーンでも活躍します。

毎日手作りされるローストビーフや季節野菜の料理など、彩り豊かで満足感のある内容が魅力です。

見た目の美しさと実用性を兼ね備えたオードブルで、会場をパッと華やかにしてくれます。

  • 価格帯:1,800円~5,200円

  • 注文締切:配達日の3日前の12:00まで

  • 配達エリア:東京都・神奈川県の一部地域

  • 店舗住所:東京都大田区蒲田5-49-10 蒲田グリーンハイツ102

  • 電話番号:0120-262-005(フリーダイヤル)

  • キャンセル規定(オードブル)

  ・納品日3日前12時以降のキャンセル:料金の30%

  ・納品日2日前12時以降のキャンセル:料金の50%

  ・納品日1日前12時以降のキャンセル:料金の100%

割烹 ちゃんくぼ

「割烹 ちゃんくぼ」は、板前が手がける本格和食と寿司を楽しめるオードブルメニューが揃っているお店です。

名店や海外での経験を持つ職人が、旬の食材を活かしたおばんざいや創作寿司を丁寧に仕上げています。

一品一品手作りされた家庭的な味わいと、見た目にも美しい盛り付けが特徴です。

モダンな和の雰囲気を感じられるメニューは、幅広い世代に喜ばれています。

  • 価格帯:3,500円~6,500円

  • 注文締切:配達日の5日前の12:00まで

  • 配達エリア:東京都・神奈川県・千葉県の一部地域

  • 店舗住所:東京都世田谷区三軒茶屋1丁目32-6 豊栄ビル2F

  • 電話番号:0120-262-005(フリーダイヤル)

  • キャンセル規定(オードブル)

  ・納品日5日前00:00以降のキャンセル:料金の30%

  ・納品日3日前00:00以降のキャンセル:料金の50%

  ・納品日2日前09:00以降のキャンセル:料金の100%

osteria・totto-オステリア・トット-

「osteria・totto」は、西麻布に店舗を構えるイタリア大衆食堂スタイルのオードブル専門店です。

旬の素材を活かした本格的なイタリアンは、フィンガーフードからビュッフェ形式まで対応可能。

見た目も可愛らしく、レストランのような華やかさをまるごと会場に届けてくれます。

カジュアルからフォーマルな懇親会まで、シーンに応じたメニュー提案が魅力です。

  • 価格帯:1,500円~8,000円

  • 注文締切:配達日の3日前18:00まで

  • 配達エリア:東京都・神奈川県・埼玉県(川口市)・千葉県(市川市)

  • 店舗住所:東京都港区西麻布1-8-16 ライラックB1F

  • 電話番号:0120-262-005(フリーダイヤル)

  • キャンセル規定(オードブル)

  ・納品日3日前18:00以降のキャンセル:料金の70%

  ・納品日2日前15:00以降のキャンセル:料金の100%

veggie tempo(ベジテンポ)

「veggie tempo(ベジテンポ)」は、渋谷区に店舗を構える野菜料理専門のオードブル店です。

産地直送・減農薬野菜を使った手毬寿司やデリ、焼き菓子まで、すべて野菜中心のメニューが揃っています。

ベジタリアンやヴィーガンにも対応しており、海外参加者の多いイベントにもピッタリです。

見た目も華やかで、ヘルシー志向の人にも喜ばれる一品になるでしょう。

  • 価格帯:2,160円~6,600円

  • 注文締切:配達日の3日前18:00まで

  • 配達エリア:東京都全域(一部除く)

  • 店舗住所:東京都渋谷区代々木5丁目67‐8 MAKITAKI 1F

  • 電話番号:0120-262-005(フリーダイヤル)

  • キャンセル規定(オードブル)

  ・納品日3日前18:00以降のキャンセル:料金の30%

  ・納品日2日前18:00以降のキャンセル:料金の50%

  ・納品日1日前15:00以降のキャンセル:料金の100%

Sweets Design Studio MAPRIL(メイプリル)

メイプリルは、杉並区にあるスイーツとフィンガーフード専門のオードブル店です。

華やかなスイーツと、パティシエが手がける彩り豊かな料理で、特別な日を演出します。

記念イベントやアフタヌーンティーなどにもピッタリです。

ビジュアルにもこだわった「ワクワク」と「幸せ」を届けてくれる一軒です。

  • 価格帯:2,160円~5,500円

  • 注文締切:配達日の7日前18:00まで

  • 配達エリア:東京都・神奈川県の一部地域

  • 住所:東京都杉並区西荻北3丁目38-16

  • 電話番号:0120-262-005

  • キャンセル規定(オードブル)

  ・納品日7日前18:00以降のキャンセル:料金の30%

  ・納品日5日前18:00以降のキャンセル:料金の50%

  ・納品日3日前11:00以降のキャンセル:料金の100%

まとめ

東京駅周辺でオードブルを注文するなら、味と見た目に優れ、配達や注文締切がはっきり記載されたお店を選ぶことが大切です。

懇親会やパーティーなど、シーンに合った料理を選ぶことで、参加者の満足度が高まります。

手軽さやコスパのよさが魅力のオードブルですが、スペースや量の調整も重要なポイントです。

シーンに応じた選択で、華やかで楽しい時間を演出しましょう。

執筆者

米田 英敏

年間100件以上のケータリング・オードブルを活用したパーティーを企画。ケータリングコンサルタント。

予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-262-005 0120-262-005 平日 10:00~18:00

WEBでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

関連記事