1. ケータリング・オードブル
  2. できる幹事のコツ
  3. オードブルの定番メニュー5選|人気のデリバリーオードブルも紹介

投稿日:

更新日:

オードブルの定番メニュー5選|人気のデリバリーオードブルも紹介

「パーティーや集まりの料理、何を準備すればいい?」そんな悩みを解決するために、本記事では定番オードブルのレシピや注文プランを紹介します。

簡単に華やかな料理を準備して、参加者全員が満足するパーティーを演出しましょう!

【これは外せない】オードブルの定番メニュー5選

オードブルは、パーティーやおもてなしの席で食卓を華やかに彩る重要な役割を果たします

特に定番メニューは、多くの人々に親しまれており、安定した美味しさが魅力です。

今回は、オードブルの定番メニュー5選をご紹介します。

ここで紹介するメニューは、料理は手軽に作れるうえ、見た目も華やかで目を引きます。

ぜひ次回の集まりや特別な日に取り入れてみてはいかがでしょうか。

カプレーゼ

カプレーゼは、トマト、モッツァレラチーズ、バジルを組み合わせたシンプルで美しいイタリアの定番サラダです。 彩り豊かな見た目と爽やかな味わいは、オードブルとして多くの人々に親しまれています。

以下に、基本的なカプレーゼのレシピをご紹介します。

材料(2人分)

  • トマト:1個(約170g)

  • モッツァレラチーズ:100g

  • フレッシュバジル:適量(約4g)

  • エクストラバージンオリーブオイル:大さじ1

  • 塩:小さじ1/4

  • 黒こしょう:少々

作り方

1.材料を切る

トマトとモッツァレラチーズをそれぞれ約8mmの半月切りにします。

2.盛り付け、調味料をかける

器にトマト、モッツァレラチーズ、バジルを交互に並べます。

全体に塩、黒こしょう、エクストラバージンオリーブオイルを順にかけます。

ポイント

  1. トマトとモッツァレラチーズは、調理直前まで冷蔵庫でしっかり冷やすことがおすすめです。

  2. シンプルな料理だからこそ、素材や調味料にこだわると一層風味が引き立ちます。

  3. トマトは甘くて濃厚な味わいのフルーツトマトを使用するのがおすすめです。

バジルは、可能であれば摘みたてのフレッシュバジルを使用すると香りが豊かになります。

カプレーゼは、手軽に作れるうえ、見た目も華やかでオードブルにピッタリです。

カナッペ

カナッペは、クラッカーやパンの上に多彩な具材をのせて楽しむ、パーティーやおもてなしにピッタリなフィンガーフードです。

手軽さと華やかさから、多くの人々に親しまれています。

以下に、生ハムとクリームチーズを使ったカナッペのレシピをご紹介します。

材料(2人分)

  • クラッカー:8枚

  • 生ハム:4枚

  • クリームチーズ:適量

  • ハーブ(バジルやパセリなど):適量

  • オリーブオイル:少々

  • ブラックペッパー:少々

作り方

1.生ハムの準備

生ハムを半分に切り、食べやすい大きさにします。

2.クラッカーに具材をのせる

クラッカーの上にクリームチーズを適量塗ります。

その上に生ハムをのせ、ハーブを飾ります。

3.仕上げ

全体にオリーブオイルを少量かけ、ブラックペッパーを振りかけて完成です。

ポイント

  • クリームチーズは室温に戻しておくと、塗りやすくなります。

  • ハーブはお好みで選び、彩りを加えると見た目が華やかになります。

  • オリーブオイルとブラックペッパーは風味を引き立てるので、忘れずに加えましょう。

ブルスケッタ

ブルスケッタは、香ばしく焼いたパンに新鮮な具材をのせて楽しむ、イタリアの伝統的な前菜です。

シンプルながら奥深い味わいは、パーティーやおもてなしの席で多くの人々に愛されています。

今回は、フレッシュトマトを使った基本的なブルスケッタのレシピをご紹介します。

材料(2人分)

  • フランスパン(バゲット):6枚

  • オリーブオイル:大さじ1

  • おろしにんにく:小さじ1/3

  • トマト:1個

  • バジル:5〜6枚

  • バルサミコ酢:大さじ1

  • オリーブオイル:大さじ2

  • 砂糖:ひとつまみ

  • 塩:小さじ1/3

  • こしょう:少々

作り方

1.トマトの準備

トマトのへたを取り除き、横半分に切り、種を取り除き、1cm角に切ります。

2.具材の調味

ボウルに切ったトマトを入れ、手でちぎったバジルを加え、バルサミコ酢、大さじ2のオリーブオイル、砂糖、塩、こしょうを加えて混ぜ合わせます。

3.パンの準備

バゲットに大さじ1のオリーブオイルとおろしにんにくを等分に塗り、トースターでこんがりと焼き色がつくまで焼きます。

4.仕上げ

焼き上がったバゲットに、調味したトマトとバジルをのせて完成です。

ポイント

  • トマトの種を取り除くことで、水っぽくならず、食感が良くなります。

  • バゲットはカリッと焼くと、具材との食感のコントラストが楽しめます。

キッシュ

キッシュは、サクサクのパイ生地に卵やクリーム、具材を詰めて焼き上げたフランス発祥の料理で、オードブルとしても人気の一品です。

以下に、ほうれん草とベーコンを使った定番のキッシュのレシピをご紹介します。

材料(18cmのタルト型1台分)

  • 冷凍パイシート(10cm×20cm):2枚

  • ほうれん草:100g

  • 玉ねぎ:50g

  • ブロックベーコン:50g

  • 卵(Mサイズ):2個

  • 生クリーム:100ml

  • ピザ用チーズ:50g

  • オリーブオイル:小さじ1

  • 塩こしょう:適量

  • 有塩バター(型に塗る用):適量

作り方

1.準備

冷凍パイシートはパッケージの指示に従い解凍して、オーブンを200℃に予熱し、タルト型に有塩バターを塗っておきます。

2.ほうれん草の下ごしらえ

鍋にお湯(1000ml)を沸かし、塩(小さじ1)を加えます。

ほうれん草を30秒ほど茹で、冷水で冷やして水気を絞り、3cm幅に切ります。

3.具材の調理

玉ねぎは薄切り、ブロックベーコンは5mm幅に切ります。

フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとベーコンを炒め、玉ねぎがしんなりしたらほうれん草を加え、塩こしょうで味を調えます。

全体に味がなじんだら火を止め、粗熱を取ります。

4.卵液の準備

ボウルに卵と生クリームを入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。

ピザ用チーズと粗熱を取った具材を加え、ゴムベラで均一に混ぜます。

5.パイ生地の準備

クッキングシートを敷いたまな板の上で、冷凍パイシートの端を5mmほど重ねて置き、麺棒でタルト型より一回り大きく伸ばします。

タルト型に敷き込み、余分な部分を切り落とし、底にフォークで数か所穴を開けます。

6.焼成

卵液と具材を流し入れ、パイシートの縁を内側に巻いて形を整えます。

200℃のオーブンで25分ほど焼き、焼き色が付き中まで火が通ったら取り出し、粗熱を取ってから型から外します。

ポイント

  • 具材を炒めた後、しっかりと粗熱を取らないと、卵液に火が通ってしまうので注意してください。

  • オーブンは必ず予熱を完了させてから焼き始めましょう。

  • 焼き色が付きすぎる場合は、アルミホイルをかけて調整してください。

ほうれん草とベーコンのキッシュは、冷凍パイシートを使うことで手軽に作れます。

カップサラダ

カップサラダは、彩り豊かな野菜をカップに盛り付けた、見た目も華やかなオードブルです。

手軽に作れて、パーティーやおもてなしの席で喜ばれる一品です。

以下に、ズッキーニを使ったカップジュレサラダのレシピをご紹介します。

材料(4個分)

  • ズッキーニ:1本

  • ミニトマト:4個

  • だしの素:小さじ1

  • お湯:200ml

  • 粉ゼラチン:5g

  • ブラックペッパー:適量

作り方

1.ズッキーニの準備

ズッキーニを洗い、薄くスライスします。

2.ジュレの作成

お湯にだしの素を溶かし、粉ゼラチンを加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やし固めます。

3.盛り付け

カップにスライスしたズッキーニを敷き詰め、上にミニトマトをのせます。

固まったジュレをスプーンで崩しながらカップに入れ、ブラックペッパーを振りかけて完成です。

ポイント

  • ズッキーニは薄くスライスすると、食感が良くなります。

  • ジュレはしっかりと冷やし固めてから使用しましょう。

  • お好みで他の野菜やハーブを加えて、アレンジを楽しんでください。

カップサラダは、見た目も美しく、さっぱりとした味わいが特徴です。

オードブルは注文がおすすめ!人気の定番オードブル3選

オードブルを注文すれば、調理や盛り付けの手間を省くことにつながります。

そのままテーブルに並べるだけで、華やかな食卓を演出できるのが魅力です。

一皿に多彩な料理が盛り付けられているので、参加者それぞれの好みに合わせて選べます。

特に大人数の集まりやパーティーでは、手軽さと便利さから注文がおすすめです。

【全12品・小分け】スタンダードなデリパーティプラン

【全12品・小分け】スタンダードなデリパーティプラン」は、愛知県長久手市の「CoCo Color Cafe」がお届けする、色鮮やかな料理を個別容器で楽しめるオードブルセットです。パーティーや懇親会にピッタリな内容となっています。

項目

詳細

オードブル名

【全12品・小分け】スタンダードなデリパーティプラン

品目

1. 枝豆のペペロンチーノ

2. 燻製鴨のコールスロー

3. 鰺と彩り野菜のエスカペッシュ

4. 明太タラモのブルスケッタ

5. ハニーマスタードチキンのヴァボーレ

6. 三元豚ロースステーキ~ジンジャーソイソース~

7. イタリアン風ミートボールと旬野菜のトマト煮込み

8. フィッシュ&チップス~自家製タルタルソース添え~

9. ハーブMIXフライドチキン

10. 特製トマトソースのミニオムバターライス

11. 濃厚チーズとキノコのバジルペンネ、本日のデザート

金額

2,200円/人(税込)

配達時間

10:00~18:00(調整可能な場合あり)

支払い方法

現金代引き、配達時現地クレジットカード、店舗請求書

申し込み締め切り

5日前18:00まで

おすすめポイント

  • 色鮮やかな料理:地元の旬野菜や新鮮な肉を使用し、見た目にも華やかな料理が揃っています。

  • 個別容器での用意:全品が小分けの容器に入っており、取り分けやすく衛生的です。

  • 多彩なメニュー:和洋中のエッセンスを取り入れた12品の料理が、さまざまな好みに対応します。

カフェの人気ランチメニューを取り入れた内容で、パーティーや懇親会を華やかに演出します。

【大皿】おまかせオードブル

【大皿】おまかせオードブル」は、パーティーやイベントにピッタリな多彩な料理を盛り合わせたオードブルプランです。 以下に詳細をまとめました。

項目

詳細

オードブル名

【大皿】おまかせオードブル

品目

季節の食材を使用したシェフおまかせの料理(詳細はお問い合わせください)

金額

2,500円/人(税込)

配達時間

10:00~15:00

支払い方法

現金代引き、配達時現地クレジットカード、店舗請求書、WEB決済

申し込み締め切り

お問い合わせください

おすすめポイント

  • 季節感あふれるメニュー:旬の食材を活かしたシェフおまかせの料理が楽しめます。

  • 大皿での用意:大皿での盛り付けにより、取り分けやすく、パーティーの雰囲気を盛り上げます。

  • 柔軟な対応:詳細はお問い合わせすることで、ご要望に応じた対応が可能です。

季節ごとの新鮮な食材を使用し、シェフが腕を振るった料理を大皿でお届けします。 取り分けやすく、華やかな演出ができるため、さまざまなシーンでご利用できます。

【お届けのみ】全10品・シルバーオードブル

項目

詳細

オードブル名

【お届けのみ】全10品・シルバーオードブル

品目

自家製ローストビーフ、フライドチキン、鶏肉のハーブロースト、スモークサーモンポテトサラダ、ローストポークサラダ、カプレーゼ&ペンネ、海鮮大焼売、あんかけ肉団子、彩り野菜のピクルス、ロールパンサンドイッチ

金額

2,160円/人(税込) ※最低注文金額22,000円~

配達エリア

広島県(エリアごとに最低注文金額が異なる)

配達時間

09:30~19:30(調整可能な場合あり)

支払い方法

現金代引き、配達時現地クレジットカード、店舗請求書、WEBカード決済

申し込み締め切り

配達希望日の5日前20:00まで

おすすめポイント

  • シェフのこだわり料理:南フランス料理を基軸に、中華や和のエッセンスを加えた健康的で華やかな料理が楽しめます。

  • ボリューム満点:10品の充実した内容で、幅広いシーンに対応可能です。

  • 広島県限定デリバリー:エリアに応じた柔軟な配達プランで、さまざまなイベントに利用できます。

  • 便利な使い捨て容器:準備や片付けの手間を軽減するデリバリー専用プランです。

まとめ

オードブルは、手軽に華やかな食卓を演出できる便利なアイテムです。

多彩な料理で参加者を満足させるだけでなく、種類も豊富に揃っています。

小分け容器や大皿スタイルなど、用途に応じて選べるのも魅力です。

目的や条件に合ったプランを選んで、特別な時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

執筆者

米田 英敏

年間100件以上のケータリング・オードブルを活用したパーティーを企画。ケータリングコンサルタント。

関連記事