1. ケータリング・オードブル
  2. できる幹事のコツ
  3. 押上の懇親会で最適なオードブルは【ケータリングセレクション】にお任せ!

投稿日:

更新日:

押上の懇親会で最適なオードブルは【ケータリングセレクション】にお任せ!

「押上周辺で懇親会用のオードブルをどこで注文しようかな?」

そんなお悩みに応えるため、本記事では次のポイントをご紹介します。

・オードブルとケータリングの違い

・オードブルを懇親会に取り入れるメリット

・【ケータリングセレクション】での予算やジャンル、テイスト別の選び方

オードブルをうまく取り入れて、参加者全員が満足できる懇親会にしましょう!

懇親会でオードブルを利用するメリット

懇親会にオードブルを取り入れると、参加者の満足度が向上し、一層楽しめます。多彩な料理を手軽に楽しみながら、親密な雰囲気で交流を深めましょう!

オードブルとは?ケータリングとの違い

オードブルはすでに盛り付けられた料理を配送するサービスで、一方ケータリングは料理をはじめ、会場の設営、配膳、後片付けまでトータルでサポートします。

オードブルの大きなメリットは、コストパフォーマンスがよい点です。

比較的低予算で多種多様な本格料理を楽しめるため、小規模やカジュアルなイベントに適していますが、配膳や清掃などの手間が必要になります。

オードブルは選択の自由度が高く、参加者が各自で好きな料理を選べる点が魅力です。

一方で、ケータリングは全面的なサービスが付くため、主催者や幹事がイベントの他の準備に集中できるといったメリットがあります。

大規模なイベントや公式な場でよく利用され、レストラン並みの料理とプロフェッショナルな設営が大きな特徴です。

どちらのサービスが適しているか、懇親会の規模や性質、予算に応じて選ぶようにしましょう。

オードブルを利用するメリット

懇親会でオードブルを利用すると、次のようなメリットがあります。

会場が社内の会議室であれば、参加者は移動時間を省略できるので、参加しやすくなるでしょう。

そして、幹事と参加者の負担軽減にも繋がります。

オードブルはコストを抑えながら多種多様な料理が用意でき、参加者が好みに合わせて選べるのも魅力の一つです。

リラックスして食事を楽しむことで和やかな雰囲気を作り出し、親しみやすい懇親会となるでしょう。

またオードブルを利用すると、お店を利用した時とは違って他の利用客を気にする必要がありません。

プライベートな空間が会話を促進させ、懇親会はより一層盛り上がるでしょう。

【ケータリングセレクション】のオードブルの選び方

【ケータリングセレクション】では、さまざまなオードブルプランを予算やジャンル、テイストに応じて選べます。

押上の懇親会やイベントの目的に合わせ、カジュアルなものから豪華なプランまで幅広く対応しており、参加者全員が満足できる料理を楽しめるでしょう。

予算から選ぶ

【ケータリングセレクション】のオードブルは、予算に応じた幅広いプランから選択できます

最低価格帯の一人あたり2,000円未満から最高価格帯の一人あたり8,000円以上という範囲で、押上で開催される懇親会に合わせたプランが選べます。2,000円未満から始まるリーズナブルなプランは、手ごろな価格でさまざまな料理を楽しめ、カジュアルな集まりやパーティーにぴったりです。

たとえば、「アメジスト〜お肉とベジタブルデザートのピカピカライトデリ」プランでは、1,512円で直火焼きステーキハンバーガー・サラダ・ミニ丼・デザートを含む全8品を、20名様から注文できます。コストパフォーマンスに優れ、さまざまなシーンに適しています。

アメジスト~お肉べジデザートのぴかぴかライトデリ

もう少しグレードを上げたい場合、3,000円から3,999円の価格帯で楽しめる、カジュアルながらも品数豊富なオードブルプランが人気です。特に3,460円の「肉・魚・野菜のデラックスプラン」は、お肉料理から自家製シーフード、産直野菜のサラダまで全16品が含まれ、食事の質とバリエーションの豊かさを堪能できます。

肉・魚・野菜のデラックス

8,000円以上のプランは、上質な食材と充実したボリュームが特徴で、公式な会合や特別な懇親会にもぴったりです。たとえば、ヴィーガン創作家庭料理KLASINAの「スペシャルプラン」は、基本のVEGANオードブルにさらに二品を加えた豪華な内容で、一人8,257円からとなっています。このプランには、食事の品質だけでなく、見た目の美しさも考慮されており、どんなシーンにも映える仕上がりです。

スペシャルプラン

【ケータリングセレクション】のオードブルプランを利用すれば、予算内で満足度の高い料理を用意できるので、ぜひご利用ください!

ジャンルで選ぶ

【ケータリングセレクション】では、懇親会に理想的なオードブルを多彩なジャンルから選べ、参加者の好みに合わせたプランが揃っています。 たとえば、洋食のオードブルは若い世代から中年層まで人気が高く、華やかな見た目と豊富なバリエーションが魅力的です。

シンプルでおしゃれなフィンガーフードの【ライトフィンガーフードプラン】は、軽めのおつまみとしてもおすすめです。

【優雅なフィンガースタイル】ライトフィンガーフードプラン

和食や寿司のオードブルも定番で、幅広い年齢層に喜ばれるため懇親会や社内イベントにうってつけです。 旬の食材を取り入れた「色彩寿司のカジュアルプラン」は世代を問わず楽しめ、特に海外からの来訪者を迎える際には日本らしさを感じてもらえます。

【オードブル】色彩寿司のカジュアルブラン

健康志向が高まる中、ベジタリアン向けのケータリングプランが注目されています。 特に【Vegan プラン <オードブル>】は、野菜中心のメニューで、ベジタリアンのニーズに応じた豊富な料理が用意されており、健康を重視する若年層や女性に好評です。 イベントの場を華やかに彩り、特別な時間を演出できるでしょう。

Vegan プラン <オードブル>

参加者の属性やイベントのシーンに応じたジャンルのオードブルを選べば、より満足度の高い懇親会となるでしょう。

テイストで選ぶ

【ケータリングセレクション】のオードブルは、さまざまなテイストから選べ、イベントのテーマや参加者の好みに合わせたプランが揃っています

たとえば、「インスタ映え」を意識したプランでは、見た目が華やかな料理が揃っており、写真映えするオードブルを探している人にぴったりです。

懇親会でも人気の「インスタ映え」プランは、若い世代やSNSをよく利用する参加者に特に喜ばれるでしょう。

LEAPOPOカジュアルオードブルプラン

また、贅沢な時間を演出したい場合には「ラグジュアリー」プランがおすすめです。 高級食材を使用した料理は、フォーマルな場や特別な懇親会にぴったりで、豪華なメニューが揃っています。

肉・魚・野菜のデラックス

さらに、カジュアルな立食スタイルを希望する場合には「ビュッフェ・立食」プランがおすすめです。 ボリューム満点で種類が豊富なメニューは、自由なスタイルで食事を楽しめ、幅広い層に人気があります。

【オードブル】色彩寿司のカジュアルブラン

ヘルシーな料理を選びたい場合には、健康志向の参加者や女性に人気の「ロハス&ヘルシー」プランがおすすめです。

ベーシックプラン

それぞれのテイストに合わせたオードブルを選んで、参加者の期待を上回る素晴らしい懇親会を開催しましょう!

オードブルを利用する際の注意点

懇親会をスムーズに進行し、全員が安心して楽しい時間を過ごすために、事前に準備を整えておきましょう。

オードブルを利用する際の注意点を押さえて、素敵な懇親会にしてください。

参加者にアレルギーの有無を確認する

懇親会でオードブルを用意する際は、参加者のアレルギー情報を事前に確認しましょう。

アレルギーを含まない料理を選んだりアレルギーに対応した料理を準備したりなど、配慮することが大切です。

この気配りで、参加者全員が安心して食事を楽しめます。

また、アレルギーに対応した料理のラベリングもよい方法ですので、試してみてください。

オードブルの到着時間と保管方法を確認する

オードブルが配達される際は、交通事情による遅延も考えられるため、余裕を持って配達時間を設定することが重要です。

また、料理が到着した後は、品質を保つための管理が欠かせません。

冷たい料理は冷蔵庫で、温かい料理は保温器具を使用して温度を保つようにしましょう。

まとめ

本記事では、オードブルとケータリングの違いや懇親会でオードブルを利用するメリット、押上で懇親会用のオードブルの選び方について紹介しました。

オードブルとケータリングはサービスに違いがあり、懇親会の規模や性質、予算に応じて選ぶようにしてください。

懇親会にオードブルを利用すると、コストを抑えながらプライベート空間で食事が楽しめ、会話が促進されることでより一層盛り上がるでしょう。

【ケータリングセレクション】には、豊富な予算設定とジャンル別のプランが揃っており、参加者全員が満足できる理想のオードブルを簡単に選べます。 懇親会の雰囲気にぴったりな料理を見つけて、素敵な懇親会にしてください!

予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-262-005 0120-262-005 平日 10:00~18:00

WEBでのお問い合わせ

24時間受付

お問い合わせ

関連記事